【兵庫】ご当地萌えキャラ「あゆか」デビュー1年 6月1日に誕生会
兵庫県香美町村岡区長瀬、道の駅「あゆの里矢田川」で人気のご当地萌えキャラ「矢田川あゆか」が6月1日、デビュー1周年を迎える。ツイッターに設けた公式アカウントのフォロワーは2270人を数え、同道の駅を代表する“顔”に定着。阿瀬大典駅長(41)は「ファンへの感謝を込めて一緒にお祝いしたい」と誕生会を開く計画だ。
「あゆか」は昨年6月1日のアユ漁解禁に合わせて誕生した。毎年、アユが本格的な旬を迎える盛夏までは閑散期が続くため、阿瀬さんが「集客の切り札に」と、豊岡市出身で神戸に住む大学生石矢鯨さんに制作を依頼。青く長い髪は矢田川をイメージし、同道の駅のエプロンを着けて食堂の看板メニュー「アユの塩焼き」を両手に働く姿に繁忙への願いを込めている。
これまでは主にグッズ販売などに活用してきたが、物販コーナーの増収につなげようと今年4月から、自主企画商品の開発に乗り出した。プリントクッキーに続き、しょうゆ製造会社「花房商店」(豊岡市竹野町竹野)とのコラボでラベルを考案した刺し身用と卵かけご飯用のしょうゆ2種類を店頭に並べたところ、各地からファンが買い求めに来るヒットとなっている。
1日は軽食や誕生日ケーキを準備して記念撮影するなど、来場者にあゆか談議に花を咲かせてもらう。阿瀬さんは「『永遠の女子高生』という設定で、僕にはできない若年層のファン獲得を担ってくれている。まだまだ伸びしろはあるはず」と期待している。
引用元:【神戸新聞NEXT】ご当地萌えキャラ「あゆか」デビュー1年 6月1日に誕生会

国内ランキング
Pick UP!
コンビニスイーツやグルメなどを忖度なしのガチレビュー!
⇒ガチレビュー
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
プラモデルサイト:Plamodeler
アウトドアサイト:Ein Wanderer
レビューサイト:ガチレビュー
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
この記事へのコメントはありません。