
【兵庫】神戸産のサーモン”初出荷「味濃くおいしい」
昨年末から神戸市の沖合で育てられてきた神戸産のご当地サーモンが初の出荷時期を迎えている。同市漁業協同組合の若手らがこの冬、市内3カ所で宍粟市産のニジマスの稚魚を養殖。このうち垂水区のいけすで約40センチの食べ頃に育った約千匹が「西垂水美味魚(びみうお)サーモン」と名付けられ、地元の飲食店に今月下旬から並びそうだ。(山路 進)
ご当地サーモンは近年、全国各地で誕生し現在50種類以上が養殖される。兵庫県内の海水養殖では、姫路市の白鷺(しらさぎ)サーモン、南あわじ市の淡路島サクラマスの2ブランドがあるが、いずれも稚魚は県外産。県内産稚魚の海水養殖は今季から神戸市漁協と赤穂市の業者が取り組み、それぞれ今月下旬の初出荷を予定する。
神戸市漁協は昨年、宍粟市の一般社団法人「遊ファーム」の養殖場で採卵、育成されたニジマスの稚魚約3千匹を購入。11月下旬から、神戸市垂水、須磨両区の沿岸3カ所で初の養殖に取り組んできた。
シロ
サーモンの養殖ってそんなに盛んだったんだ
クロ
ご当地サーモンって言われているくらいだもんね
シロ
ご当地サーモンが50種類以上あったなんて驚きだよ
クロ
味が濃くっておいしいっていうから近いうちに神戸以外でも食べられるようになるかもね
引用元:【神戸新聞NEXT】神戸産のサーモン”初出荷「味濃くおいしい」

国内ランキング
Pick UP!
オカルトや都市伝説など、超常現象や不思議なことに関する情報をまとめているサイトです。
⇒超常現象 ミステリーファイル
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
プラモデルサイト:Plamodeler
アウトドアサイト:Ein Wanderer
レビューサイト:ガチレビュー
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
この記事へのコメントはありません。