【神奈川】限定さばフレークいかが 小田原に新ご当地グルメ誕生
小田原漁港周辺の鮮魚店や飲食店などでつくる小田原地魚大作戦協議会は、小田原でとれたサバを使った「漁師のさばフレーク」を販売している。限定3千個で、新たなご当地グルメとしてPRしている。
フレークは小田原市観光協会関連企業の小田原ツーリズムとの共同開発で、同協議会の「地魚土産大作戦」の第1弾。定置網でとれたサバをくん製にしてほぐした製品で、ご飯に合わせるだけでなく、トーストやパスタなどにもアレンジできる。
漁師飯のように豪快に食べられるよう、130グラムの大型瓶となっている。常温で6カ月の賞味期限なので小田原土産にも向いているという。
1個800円(税抜き)。同漁港周辺の、早川みなと商店会店舗などで販売している。問い合わせは、同協議会事務局(かしわ水産)電話0465(20)3307。
シロ
さばフレークって珍しいね
クロ
ツナフレークはあるけどサバは珍しいね
シロ
小田原の新しいご当地グルメとしてこれからこのサバフレークを使った料理とかも出そうだよね
クロ
ご飯だけじゃなくてトーストやパスタにも合うみたいだからサバフレークサンドイッチとか美味しそう!
引用元:【カナロコ】限定さばフレークいかが 小田原に新ご当地グルメ誕生

国内ランキング
Pick UP!
オカルトや都市伝説など、超常現象や不思議なことに関する情報をまとめているサイトです。
⇒超常現象 ミステリーファイル
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
プラモデルサイト:Plamodeler
アウトドアサイト:Ein Wanderer
レビューサイト:ガチレビュー
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
この記事へのコメントはありません。