【北海道】北海道で観測史上1位の大雪 2日で1メートル超の雪に
北海道で観測史上1位の大雪
2日で1メートル超の雪に。
[日本気象協会 tenki.jp(http://www.tenki.jp/)]
北海道ではここ数日大雪が続いており、場所によっては記録的な大雪となっています。12月30日午前1時までの48時間に、空知地方の夕張では101センチの降雪を観測し、統計史上1位の大雪となりました。
今日も午前11時現在、根室北部に大雪警報が発表されており、大雪が続きます。また、札幌や千歳周辺でも雪が強まる恐れがあり、交通機関への影響も出るかもしれません。
2日で1メートル超の雪に
北海道付近は強い冬型の気圧配置が続き、日本海側を中心に強い雪や吹雪となりました。空知地方の夕張では28日午前1時から今日の午前1時までの48時間で101センチの雪が降り、48時間で降った雪の量としては、年間を通しての記録を更新するほどのドカ雪となりました。
また、昨日一日で降った雪の量54センチ、今日午前1時時点での積雪137センチは、ともに12月の統計史上1位の記録となっています。
今日は雪の中心が変わる
今日は昨日までと風向きが変わり、北から北西の風によって雪雲が運ばれます。そのため、これまで大雪となった所とは別の場所でも雪が強まる恐れがあります。
午前11時現在、根室北部の中標津町、標津町、羅臼町に大雪警報が発表されています。これらの地域では昨日一昨日の2日間での雪は、羅臼町で計12センチ、中標津町ではわずか1センチしか降っておらず、ここ数日は雪は弱く経過しています(標津町は雪の観測をしていません)。
しかし、今日は夜のはじめ頃にかけてをピークに雪が強まり、明日午前9時までの24時間で最大50センチの大雪が予想されています。大雪による交通障害に警戒が必要になります。
日本海側の地域でも活発な雪雲が断続的に入っていますが、昨日までの東西の雲の流れとは異なり、今日は南北にのびる形で雪雲が発達し、流れ込んでいます。
そのため、今日は夕張周辺よりも札幌や千歳方面で雪が強まる可能性が高く、夕方までに予想される12時間降雪量は最大で平地でも20センチから30センチと、大雪の恐れがあります。
空の便をはじめ帰省の足に影響が出るかもしれません。交通情報も合わせて最新の情報を確認し、事故などのないよう十分お気を付けください。
雪が多くても温暖化
雪が少なくても温暖化
夏は暑いだろ?
降雪量は寒さと比例する訳じゃないし……
もちろん聡明な2は分かってて言ってるんだろうけどね
山脈のおかげですな
今年を振り返る番組多いけど
200人死んだ水害とか頻発した大停電とかやらんな
ただその間にあるちょっとだけ暖かい間氷期ってだけ
何の観測結果も検討せず、誰かの言ったたわごとを適当に言いふらすのは絶対やめろ
現在の北極の海氷面積は観測史上最低
https://ads.nipr.ac.jp/vishop.ver1/ja/vishop-extent.html?N
しかし、海水温度が高い結果、水蒸気量が増大しているため、
一時的な降雪量は増大しているが
長野のスキー場もここ数日でやっと滑走可能になった程度
北極の氷は減ってるが南極の氷はドンドン増えてるのが実情
で、地球の海氷面積の合計はむしろ増えてる
つまり寒冷化が進み始めてる
それ程強かったとは
雪の事故が心配、どうか気をつけて
行ったその日は道路に雪が全くなく、アスファルトがむき出しだったにもかかわらず、
翌朝、除雪車が道路に積もった1mほどの雪をかき分けていたっけ。
で、何?2日で1mが記録? 嘘だろ?
3mくらい軽く降りそうだがな・・・
別に北海道全域が豪雪地帯って訳じゃない
須原スキー場か~ 懐かしい、数年行ってないから久しぶりに行ってみようかな。
須原の近くにあったアクシオムスキー場の上から観た大パノラマは今でもハッキリと憶えてるよ。
行って程なくして閉鎖されてしまって残念だった。(´;ω;`)
しかも、あそこは他の豪雪地帯に比べて気温が高いから、めちゃくちゃ雪が重たい
斜面で風が変わったりする
これが夏だったらまたすげー被害の大嵐だったんじゃない?
地吹雪は非道いけども山形とか秋田のがよっぽど積るんじゃない?
うん。市街地でも積もるよ。
そんで夏は沖縄以上に暑いというwww
今月中旬は雪全然降らなかったけどなあ
同じ空知地方の滝川は二日間で15cmあったかなってくらいなのに
今日は全然降らなかったし
自分なりの読みと、
あとは雲の様子、空の色、気温湿度とかを普段から注意深く見て感じていれば
天気がどうなりそうか、
自分が普段居る場所に関してなら案外分かるようになるのだと思う
ゴキブリすら死滅する北海道
貧乏でカレーを薄めたのが北海道名物スープカレーの起源
頑張れ北海道w
冬の北海道はお勧めだけどな
美しい雪の世界、寒い分温かな人情、美味しい食べ物、
ほっとする温泉もそちこちにある
わかりやすく言うと渋谷のハロウィンの対極の世界に近い
あったかいスープを多く飲みたいから
スープカレーなんだろ
九州の二倍よりもっとデカい
どれくらいデカいかと言えば、本州と重ねた地図で見たが、最北の稚内を能登半島のはるか沖だとしたら、最南端の函館、江差町辺りは和歌山や大阪くらい
最東端の根室は茨城県辺り
襟裳岬は静岡の沖くらいだった
引用元:北海道で観測史上1位の大雪 2日で1メートル超の雪に。 2018/12/30

国内ランキング
Pick UP!
フォトグラファー:崎村武秀のポートフォリオ兼紀行録
⇒HAZUMU RHYTHM
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
プラモデルサイト:Plamodeler
アウトドアサイト:Ein Wanderer
レビューサイト:ガチレビュー
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
この記事へのコメントはありません。