【山梨】インスタ映え間違いなし!1日限定20食! 「青い富士山カレー」と「赤い富士山カレー」
「青い富士山カレー」と「赤い富士山カレー」とは!?
山梨県立富士山世界遺産センターの2階にある「富士山 LAVA CAFE(ラヴァカフェ)」では、2018年4月に提供を開始した「青い富士山カレー」、2019年1月に提供を開始した「赤い富士山カレー」が、新たな山梨県のご当地グルメとして人気です。
「青い富士山カレー」と「赤い富士山カレー」は、青色や赤色のカレールーを富士山を形どったライスの山肌に流し入れ、細かく刻んだピクルスで富士の樹海を、カリカリに揚げたフライドオニオンで溶岩を表現した、見た目がまるで本物の富士山のようなカレーです。二度見必至の「青い富士山カレー」と「赤い富士山カレー」は、SNS映え間違いありません。
魯肉飯(ルーローハン)風に改良された「富士山魯肉飯咖喱」
これまで樹海をイメージしてトッピングされていたピクルスは、魯肉飯(ルーローハン)をアレンジしたカレーにあうようにあさつきに替えられ、さらに、フライドオニオンは魯肉(ルーロー)の調理にも使われています。
魯肉飯(ルーローハン)風に改良された「富士山魯肉飯咖喱」は、「富士山の日フェア2019」が実施される2日間限定で、各日20食が提供されます。青、赤ともに1,500円(税込)で、イベント開催日のみの限定特別価格になります。
引用元:【地球の歩き方】1日限定20食! 「青い富士山カレー」と「赤い富士山カレー」(山梨県富士河口湖町)
Pick UP!
東京のおいしいお店がすぐわかる食べ歩きに役立つサイト
⇒東京グルメ散歩
◆運営者情報
趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味。
運営サイト
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
ミニ四駆情報サイト:DASH魂
プラモデルサイト:Plamodeler
アウトドアサイト:Ein Wanderer
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
この記事へのコメントはありません。